ゆるキャラ
ゆるキャラは かの みうらじゅん氏が名づけ親らしいが
私は結構好きだ
なかには「イタタタッ」というのもあるが、これもまた良しだろう
ネズミやネコの有名キャラクタとは違った親近感もある
ネーミングも恐ろしくストレートなもの親父ギャグ的なものなどいろいろだ
ちょっと引いてしまうのは、官公庁や自治体が何かのPR用に作った「しょうがないから作りました」みたいなもので、ゆるキャラ界では泡沫ものになりやすい というかほとんど認知されないうちに消える ゆるキャラ全体が泡沫ともいえなくもないが・・・ 税金を使う分だけ腹が立つのかも
素人が作った場合は、ストレートだったり親父ギャグ的であっても、心がこもっているように感じると 許せるし まさにゆるキャラとなる
(って 私は「ゆるキャラアナリスト」ではないが)
今回見つけた「ポン太くん」はぜひ本物を見てみたい
狸かと思われるが、きりたんぽの促販キャラクターで、他の鍋具材もキャラクター化している。
ちなみに。。。
セリは「セリー山田君」
(産地の大館・山田地区から まあこれは分かる)
しらたきの「しらたき拓哉君」
(タレント木村拓哉からって どうゆうこと?)
マイ
タケは「マイエモン」
(堀江元社長のあだ名からって どうゆうこと?)
ネギの「ネギ夫君」、ゴボウの「ごぼう田君」、比内地鶏
の「トットちゃん」
(この辺になるとだいぶいいゆるゆる感がでてきました・・・)
しかし、このポン太君がほかのキャラクタを籠にいれ背負っているのが ギザカワユスwww(こらこらー!きもいぞ←自らつっ込みm(uu)m)
「ポン太君と仲間たち」のぬいぐるみは、大館市比内町にある福祉作業所でつくられているとのこと 「手作りのため、ポン太君の焦げ目が、一体一体、微妙に違う」というのがうれしい?
| 固定リンク
コメント
今頃?ですが「ゆるキャラ ポン太君」で検索したらここに辿り着きました!
昨年誕生した「キリ子ちゃん」も可愛いでよ!
ぜひHPも見て下さいね!
大館商工会議所青年部 HP
http://www.odate-yeg.com/
http://www.odate-yeg.com/ponta-2007/pr-katudou.html
投稿: ポン太&キリ子 | 2008年7月27日 (日) 10時50分
ポン太君からコメントがくるとは…感激です。しかもキリ子さんという彼女?もいるとは(笑
)
カテゴリがとほほなニュースですみません
でも、お世辞じゃなくてこれを作った方に愛情が感じられたので取り上げさせていただいたのです。
予算がついちゃったし、しかたなく作ったあるいはやっつけで作ったのではないかという官製のゆるキャラとは違うと思いました。
これからも楽しく頑張ってください!
コメントありがとうございました。
「大館」最高!(やりすぎ
投稿: いぃじぃごーいんぐ | 2008年7月27日 (日) 23時40分